商品検索
商品サーチ
カテゴリ内から検索
会員プレゼント
新商品
セール
特集
-
3月中下旬予約
- 送料無料
- 秋田国際ダリア園の球根
- ダリアの球根
- ダリアの資材
- カラーの球根
- グラジオラスの球根
- 草花の球根
- 観葉植物
- ペチュニアの苗
- カリブラコアの苗
- ペチュニア・カリブラコアの資材
- ゼラニウム・ペラルゴニウムの苗
- バーベナの苗
- マツバギクの苗
- マーガレット・オステオスペルマムの苗
- ナデシコの苗
- アルスロメリアの苗
- シャクヤクの苗
- ラベンダーの苗
- グランドカバー向きの植物の苗
- 草花の苗
- ウォーターガーデン
- ウォーターガーデンにおすすめ資材
- カラーリーフ・葉物類の苗
- いちごの苗
- 野菜の苗・球根
- クレマチス
- 花木・果樹の苗
- 花色別 レッド・ピンク系
- 花色別 オレンジ・イエロー系
- 花色別 ホワイト系
- 花色別 ブルー・パープル系
- 花色別 複色や変り咲き
- 土 肥料 などの資材
- 寄せ植え用の資材
- 鉢・トレリス・ツールなどの資材
- グッズ・資材
-
4月中下旬予約
- 送料無料
- 品種ミックスセット
- トマトの苗
- トマトにおすすめ資材
- キュウリ・ゴーヤ・ヘチマの苗
- キュウリ・ゴーヤにおすすめ資材
- ナスの苗
- ナスにおすすめ資材
- ピーマン・ししとう・唐辛子の苗
- かぼちゃ・ズッキーニ・とうがんの苗
- スイカ・メロン・ウリの苗
- サツマイモ・芋類の苗
- つる性の野菜苗
- その他の野菜苗
- すずなり
- 丈夫な接木の野菜苗
- 野菜の容器栽培セット
- バラの苗
- 花木の苗
- 果樹の苗
- 観葉植物・鉢花
- ラン科の植物
- ラベンダー
- 草花の苗
- 花壇におすすめの草花の苗
- ペチュニア・カリブラコアの苗
- アスチルベの苗
- アガパンサスの苗
- インパチェンスの苗
- ゲラニウムの苗
- サルビアの苗
- ゼラニウムの苗
- ダリアの苗
- トレニアの苗
- ベゴニアの苗
- フクシアの苗
- ランタナの苗
- 菊の苗
- つる性の草花の苗
- カラーリーフ・葉物類
- 球根
- 栽培用資材
- グッズ・資材
- サントリーの苗
-
ブランド
- 英国T&M社の種
- 苗 JFS(ジャパンフラワーセレクション)
- 苗 PW
- 苗 fセレクト・Kセレクト
- バラ苗 ADR受賞品種
- バラ苗 デビッド・オースチン・ロージズ社
- バラ苗 ディクソン社
- バラ苗 デルバール社
- バラ苗 ギヨー社
- バラ苗 メイアン社
- バラ苗 コルデス社
- バラ苗 タンタウ社
- バラ苗 ジャクソン&パーキンス社
- バラ苗 京成バラ園芸
- ピーターラビット
- ツール scheurich(シューリッヒ)
- ツール Bells More(ベルツモア)
- ツール ハンディプランター
- ツール WOLF_Garten(ウルフガルテン)
- ツール Fallen_Fruits
- ツール Nutscene(ナッツシーン)
-
季節の特集
- ミモザの日
- イースター
- 産地直送草花の苗
- 産地直送果樹苗
- 産地直送花木
- 種まき成功グッズ
- ラン栽培におすすめな資材
- ハイドロカルチャーを楽しもう!
- おしゃれなプラ鉢
- 明かりで演出
- 果樹の苗(受粉樹セット)
- 1本でも実がなりやすい果樹
- まとめ植え応援!お買い得6株セット
- タネから育てる栽培キット
- 茶花向きの山野草と花木
- ジャムを作ろう
- 小さな苗木から育てる人気花木
- 野菜に使える殺虫剤・殺菌剤
- 吊り下げて楽しむための資材
- 英国から届いたガーデングッズ
- お出かけ時に便利な水やりグッズ
- 雑草対策グッズ
- 染色に利用できる植物
- 育てて楽しむアジサイ苗
- トピアリー仕立て
- お庭に野鳥を呼ぶグッズ
- お掃除グッズ
- 防寒対策グッズ
- 庭木の剪定・消毒・寒肥
- プリムラオーリキュラ
- ドライフラワーに適した植物
- 香りを楽しむ植物
- 観葉植物の植え替えに!
- 園芸ネットのInstagram
植物
-
草花の苗
- アネモネとラナンキュラス
- パンジー・ビオラ・スミレ
- 貴族のパンジー エディブルムーランフリル
- プリムラ サクラソウ
- マーガレットとマーガレット咲きの花
- シャクヤク(芍薬)・ピオニー [高]
- ジャーマンアイリス [高]
- ネメシア
- ジギタリス デルフィニウム ルピナス
- ゼラニウム ペラルゴニウムの仲間
- ネモフィラ
- アキレギア(オダマキ)
- アガパンサス [高]
- アリッサム
- アルストロメリア
- オステオスペルマム
- カンパニュラ(ホタルブクロ)
- キキョウ
- キンギョソウ リナリア
- サルビア(セージ)の仲間
- 原種系・ミニ・ガーデンシクラメンなど
- スカビオサ
- ナデシコ・ダイアンサス
- ヒューケラ ティアレラ
- ベロニカ
- ワスレナグサ(ミオソティス)
- つる性植物
- オーナメンタルグラス
- 鉢植え・ベランダむきの草花
- 花壇 庭植えむきの草花[低]
- 花壇 庭植えむきの草花[中]
- 花壇 庭植えむきの草花[高]
- 日陰むき
- カラーリーフプランツ
- ヘデラ(アイビー)
- アスチルベ[中]
- アルメリア
- エキナセア
- バーベナ [中]
- ゲラニウム(フウロソウ)[中]
- コレオプシス、コスモスなど
- セントーレア(ヤグルマソウ)
- ペチュニア
- ペンステモン
- ガウラ(白蝶草)
- カレンデュラ(キンセンカ)
- ビンカ ニチニチソウ
- ブラキカム(ヒメコスモス)
- フロックス
- ギボウシ(ホスタ)
- 寄せ植え用資材セット
-
花木 庭木の苗
- 記念樹
- お得なセット
- アジサイ(紫陽花)ウツギの仲間
- ツツジ(躑躅) シャクナゲ(石楠花)
- サクラ(桜)ハナウメ(花梅)ハナモモ(花桃)
- アカシア(ミモザ)カリステモン ユーカリ
- オーストラリア花木
- ライラック モクセイ レンギョウ
- ユキヤナギ コデマリ シモツケ ヤマブキ
- ハナミズキ(花水木) ヤマボウシ(山法師)
- ガマズミ ビバーナム オオデマリ
- マンサク(万作)ロウバイ(蝋梅)
- モクレン コブシ マグノリア
- 和風植物 実もの ボタン(牡丹)
- モミジ(紅葉) カエデ(楓)
- コニファー(針葉樹)マツ(松)
- ツバキ・サザンカ・シャラ・サカキ
- ゲッケイジュ オリーブ ヒイラギ
- ヤマアジサイ(山紫陽花)
- ジンチョウゲ ミツマタ クチナシ
- スモークツリー(けむりの木)
- ジューンベリー クラブアップル
- フジ(藤)
- ニセアカシア エンジュ ハナズオウ
- ブッドレア
- エリカ
- その他の常緑低木
- その他の常緑中高木
- その他の落葉低木
- その他の落葉中高木
- 日陰向き
- 里山の木(カシワ・コナラ・エゴノキ)
- タケ(竹) ササ(笹)
- ムクゲ(槿)アオイ(葵)フヨウ(芙蓉)
- サルスベリ(百日紅)
- 熱帯 亜熱帯 他
- 造園・緑化用ケース販売
- 植え込み用資材
物品
営業日
2021年3月の営業日
(■:休業日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
電話対応時間:
10:00〜14:00
※ コロナ対策による在宅勤務化継続のため、お電話のご対応を当面停止致します。
※ コロナ対策による在宅勤務化継続のため、お電話のご対応を当面停止致します。
2021年4月の営業日
(■:休業日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
10月のクレマチスのお手入れ
1. 10月のクレマチスと管理クレマチスにとっても10月は快適な季節です。8月に剪定した枝に今年3回目の花が咲きます。花は小さめでも冴えた美しい色です。
夏の間休眠していたシルホサなども葉を出しはじめ、花の盛り。
その間にも、来年の準備に肥料を忘れずに与えておきましょう。
置き場:
1日中日の当たる屋外に置きましょう。
水やり:
庭植えは5〜6日に一回、鉢植えは1〜2日に一回与えます。
9〜10月の間に来春の花芽ができます。水切れしないよう注意しましょう。
生育はそろそろ終わりますが、冬の間も水は切らさないことが大切です。
施 肥:
下旬に9月下旬に続いてもう1度、骨紛を与えます。
分量は庭植えなら一握り、鉢植えなら5号鉢で15g、6号鉢で25g。
骨紛を与えるとよい花が咲くだけでなく、寒さにも強くなります。
病虫害:
しのぎやすい季節になると、アブラムシが出やすくなります。
オルトラン粒剤などのアセフェート剤をまいて駆除します。
2. 整枝、剪定、誘引
早咲きタイプの原種(モンタナ、アーマンディなど)などは剪定をしません。遅咲きタイプは株の半分くらいまで切り戻します。
それ以外のものは花がらを取る程度に軽い切り戻しに止めます。
剪定後、乱れている枝を支柱に誘引しておきましょう。
植え付け、植え替えの適期。よい苗選びを
9月末に続いて10月半ばくらいまでが植え付けの適期です。9月に書きましたので、一番大事な苗選びについてみてみましょう。
<苗選び>
挿し木苗がほとんどですが、つるが勢いよく地際から伸びていて、根張りがよく根がポットの底から出ているくらいが元気な証拠です。根がコブのようになっているのはネコブセンチュウに
侵されているので選んではいけません。
初心者には挿し木して1年経過した2年生苗が育てやすくてよいでしょう。庭植えには5号鉢以上の大株になったものを用います。
4. 庭への植えつけ
クレマチスは移植を嫌いますから、庭植えの場合はまず日当たりがよく、土がやわらかで保水力のある場所を選ぶことが肝心です。
さらに弱酸性から中性の土壌を好みますから、必要な場合は苦土石灰をまいて土壌改良をします。
植えるときは根鉢を崩さず、深植えとします。
肥料はたっぷり施し、水切れのないように管理します。
5. 鉢への植えつけ
深鉢を使います。
鉢植えで重要なのは用土です。よく肥えて保水力があり、かつ通気性のよいふかふかした土が適しています。
例えば、赤玉土中粒5、ピートモス4、バーミキュライト1の割合で混ぜた土に化成肥料を加えたものを55%に、大粒の赤玉土10%、
パーライト10%、くん炭20%、完熟した牛ふん5%、苦土石灰少々を混ぜ合わせた土を使います。
庭植え同様、1、2節は埋まる深植えにし、トレリスなどの支柱を立て、枝先3分の1を切り詰めます。
大粒の緩効性化成肥料を5号鉢で5つ、鉢の縁に埋め込みます。
たっぷりの水を与え、以後、水切れ、肥料切れのないよう、日当たりのよいところにおいて管理します。
このガイドに関連する商品
-
クレマチス:マダムジュリアコレボン4号ポット(ビ…
この品種は、ビチセラとビルドリオンの交配種。
-
クレマチス:ユンナンエンシス4号(常緑系・冬咲)
ユンナンエンシス(旧名アンスンエンシス)は常緑の冬咲きクレマチスの中でもいちばんの人気品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ロウグチ(篭…
木立ち性クレマチス、インテグリフォリアとレティキュラータの交配種で、四季咲き性です。
-
クレマチス:シルホサ4号ポット(冬咲き・シルホサ…
冬に花を咲かせる常緑クレマチス。寂しい冬の花壇やフェンスを美しく飾ってくれます。釣鐘状の花です。
-
クレマチス:プリンセスダイアナ 3.5号ポット(…
人目をひく鮮明なピンク地に濃いピンクの筋入り。人気品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ロマンチカ3…
ジャックマニー系とビチセラ系の交配種。中輪多花性品種です。
-
クレマチス:ワルシャワニキ4号ポット(ジャックマ…
中国原産の大輪種ラヌギノーサとビチセラの交配種として誕生。
-
クレマチス:ビオラ4号ポット(ジャックマニー系)…
生育旺盛なジャックマニー系のクレマチス。青みがかったスミレ色の大きな花に黄色の花芯が印象的です。
-
クレマチス:クリスパ実生株4号ポット(原種・ビオ…
クレマチスはアーチやトレリスを彩るつる性の植物として、最もポピュラーな品種のひとつ。
-
クレマチス:藤娘(ふじむすめ)4号(ラヌギノーサ…
大輪で、花色は青紫色から薄青色になります。朝霞とザプレジデントの交配種。
-
クレマチス:グランディフローラ4号ポット(モンタ…
クレマチスはアーチやトレリスを彩るつる性の植物として、最もポピュラーな品種のひとつ。
-
クレマチス:ブロートンスター4号ポット(モンタナ…
ブロウトンスターは、人気のモンタナ系。珍しいライラックローズ色の花です。
-
クレマチス:ルーベンス4号ポット(モンタナ系)k
アーチやトレリスを彩るつる性の植物として、最もポピュラーな品種のひとつ。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:マダムバンホ…
純白色で丸弁の大輪花で弁質が厚く花持ちが良いのが特徴です。
-
クレマチス:紀三井寺4号ポット(パテンス系)
大輪のパテンス系品種です。紫白色地に赤紫色の覆輪がはいり、花芯は海老茶色です。
-
クレマチス:ロマンティカ4号ポット(ジャックマニ…
ジャックマニー系とビチセラ系の交配種。中輪多花性品種です。
-
クレマチス:仙人草4号ポット(原種系)k
この品種は日本の原種、仙人草(フラミュラ系)。生育旺盛で強健です。
-
クレマチス:エミリアプラター4号ポット(ビチセラ…
エミリア プラターは、4〜6弁花で弁縁が波打つ淡い空色の花です。
-
クレマチス:ピクシー3号ポット(フォステリー系)
ピクシーはニュージーランドとオーストラリア原産の品種に由来する常緑性の園芸品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ダッチェスオ…
人目をひく明るいピンク地に薄紅の筋入りで、花芯は茶色。釣鐘状の花を上向きに咲かせます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:アラーナ3.…
アラーナはジャックマニー系。大輪で、ルビーレッド色が非常に美しい品種です。
-
クレマチス:ハーグレイハイブリッド4.5号ポット…
中国原産の大輪種ラヌギノーサとビチセラの交配種として誕生。
-
[2021年春お届け予約]クレマチス:グリーンア…
春咲きの美しいモンタナ系クレマチス。
-
クレマチス:しろまんえ(白万重・アルバプレナ)2…
しろまんえ(白万重)の名のとおり、万重咲きともいわれるほど幾重にも花びらを重ねる八重咲き種です。
-
クレマチス:ウィズリークリーム(ウィズレイクリー…
冬に花を咲かせる常緑クレマチス。寂しい冬の花壇やフェンスを美しく飾ってくれます。釣鐘状の花です。
-
クレマチス:面白(オモシロ)4.5号ポット(パテ…
面白(おもしろ)は、蕾が開き始める時に、花弁の裏側の紅色が一時的に表面に見えてグラデーションを楽し…
-
クレマチス:グリーンアイズ4号ポット(モンタナ系)
クレマチスはアーチやトレリスを彩るつる性の植物として、最もポピュラーな品種のひとつ。
-
クレマチス:プリンセスダイアナ4号ポット(テキセ…
人目をひく鮮明なピンク地に濃いピンクの筋入り。人気品種です。
-
クレマチス:しろまんえ 4号ポット(フロリダ・原…
★冬季は地上部が枯れた状態でのお届けです★しろまんえ(白万重)の名のとおり、万重咲きともいわれるほ…
-
クレマチス:ダッチェスオブアルバニー4号ポット(…
人目をひく明るいピンク地に薄紅の筋入りで、花芯は茶色。釣鐘状の花を上向きに咲かせます。
-
クレマチス:篭口(ロウグチ)4.5号ポット*(イ…
木立ち性クレマチス、インテグリフォリアとレティキュラータの交配種で、四季咲き性です。
-
クレマチス:アーリーセンセーション3.5号ポット
アーリーセンセーションは常緑の春咲きクレマチスです。
-
クレマチス:清流4.5号ポット(インテグリフォリ…
清流のような淡い藤色でさわやかな色合いの花で、黄色の花芯とのバランスも良いです。
-
クレマチス:サマー・スノー4.5号ポット(ビタル…
花弁は4〜6枚で純白、花芯は光沢のある黄白色の非常に爽やかな花姿。
-
クレマチス:ジングルベル4号ポット(冬咲き・シル…
ジングルベルは、シルホサより花が大きくつるの伸びがよい品種です。
-
クレマチス:ペルルダジュール4.5号ポット(ジャ…
淡青色地に桃紫色の筋入りで横向き咲きです。強健で開花期の長い品種。
-
クレマチス:リトルネル4.5号ポット(ビチセラ系)
やわらかい色合いの小輪花で開花期も長くまた花数も多い品種です。
-
クレマチス:ルリオコシ4.5号ポット(八重咲・パ…
日本の自生種。カザグルマの変種で青色の八重咲きを「るりおこし」と呼んでいます。
-
クレマチス:アオテアロア4号ポット(ジャックマニ…
深みのある上品な青紫色の花弁で、中筋が入ります。
-
クレマチス:ドクターラッペル 4号ポット(パテン…
淡いピンク地に濃いピンク色のスジ入りで覆輪になります。花芯はクリーム黄色。
-
クレマチス:ミケリテ4号ポット (ジャックマニー…
ミケリテは4〜6弁、剣弁咲きの珍しいダークレッドの花。中輪多花性で横向き咲きの強健種です。
-
クレマチス:ソシアリス4号ポット (インテグリフ…
アメリカ東南部、アラバマ州に分布する珍しい笹葉のクレマチスです。
-
クレマチス:キリ テ カナワ4号ポット(パテンス…
英国から導入された、濃青色・紫八重咲きクレマチスのおすすめ品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:楊貴妃3.5…
ワインレッドの中輪多花性品種です。上品な花をたくさん咲かせるので見ごたえがあります。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:愛し子(いと…
極小輪花が上向きに咲く珍しいタイプ。多花性の新しい品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:アフロディー…
つややかなビロード状の濃い紫色の花と、同系色の花芯の組み合わせが非常に美しい日本生まれの品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:マダムジュリ…
マダム ジュリア コレボンは、ビチセラとビルドリオンの交配種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:踊場3.5号…
踊場は濃ピンク色で内側は中心から白い筋が入ります。強健種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ブラックプリ…
ブラックプリンスはクレマチスの中でも最も黒に近い暗紫色の花色で人気があります。
-
[21年4月中下旬予約]クレマチス:H.F.ヤン…
鉢植えのクレマチスを代表するH.F.ヤング。とても人気の高い品種です。
-
クレマチス:ジャスタ4.5号ポット(パテンス系)
さわやかな青色でパテンス系の中では小輪タイプ。
-
クレマチス:ミクラ4.5号ポット(ジャックマニー…
白花弁に淡い紅色と緑色が混ざったような筋が中央に入ります。
-
クレマチス:白寿(ハクジュ)4.5号ポット(モン…
クレマチスはアーチやトレリスを彩るつる性の植物として、最もポピュラーな品種のひとつ。
-
クレマチス専用土と肥料のセット
クレマチスの専門ナーセリーが開発した、クレマチス用の植え込み用土と肥料のセットです。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:キャッツアイ…
クレマチスには珍しい、芳香性種。甘い香りがあります。丈夫で長い期間花を楽しむことが出来ます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:サニーサイド…
四季咲き性で花で覆われるほど沢山の花を咲かせます。
-
クレマチス:フォンドメモリーズ4.5号ポット(フ…
環境によって花色の変化が大きい品種。
-
クレマチス:円空4.5号ポット(パテンス系八重咲)
パテンス系の新しい八重咲き品種。重なりの美しい青藤色系のさわやかな八重のお花。
-
クレマチス:仙人草4.5号ポット(原種系) 3株…
お得な3株セット!たくさん植えたい方におすすめ!この品種は日本の原種、仙人草(フラミュラ系)。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:赤富士3.5…
赤花系八重咲きの代表品種です。存在感のある鮮やかな赤に黄色の花芯がバランスよく豪華です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:大流3.5号…
かぐやシリーズは、廣田哲也氏作出の生育旺盛なビチセラ系品種。初心者の方へおすすめの強健種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ミセスPBト…
花弁中央に入る淡い青色がやわらかい印象を与えてくれる、多花性品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:フロリダ3.…
咲き始めは緑がかった白花で、咲き進むとともに白色が強くなっていきます。
-
クレマチス:ペトリエイ(ペトレイ)3号ポット
ペトレイは春先にグリーンホワイトの芳香のある花をびっしりと咲かせる小型のクレマチスです。
-
クレマチス:マダム バロン バイラード4.5号ポ…
ジャックマニー系の中輪多花性品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ハニア3.5…
6〜8枚の剣弁咲きで濃い鮮やかな赤色ベースで縁に濃いピンクが入る四季咲き性。
-
クレマチス:天空(てんくう)4.5号ポット(八重…
天空は、及川フラグリーンさんのオリジナル品種。パテンス系の八重咲きタイプです。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:アルバラグジ…
アルバ ラグジュリアンスは、緑がかった白色の花で弁縁の一部が緑に変色します。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:イバン・オル…
淡い白味がかった水色で、中央部に白い筋が入るさわやかな花色のパテンス系の品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:エミリアプラ…
エミリア プラターは、4〜6弁花で弁縁が波打つ淡い空色の花です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:桜吹雪(サク…
桜色の花弁に黄色の花芯の組み合わせがやさしい中輪タイプのクレマチス。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ベノサバイオ…
ベノサバイオラシア(ベノーサバイオラシア)は、紫色に白の刷毛目が入り、花芯は赤紫色です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:かぐや3.5…
かぐやシリーズは、廣田哲也氏作出の生育旺盛なビチセラ系品種。
-
クレマチス専用肥料 0.5リットル入り*
クレマチスの専門ナーセリーが開発した、クレマチス用の肥料です。リン酸・窒素・カリの有機質肥料です。
-
クレマチス専用土 5リットル入り*
クレマチスの専門ナーセリーが開発した、クレマチス用の植え込み用土です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:テッセン(鉄…
中国中部に自生し、日本でも古くから栽培されている原種クレマチス。
-
クレマチス:ビエネッタ4号ポット(八重咲・フロリ…
ビエネッタは、世界的にも有名な育種家レイモンド・エヴィソン氏のコレクション、ガーランドシリーズの一…
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:しろまんえ …
しろまんえ(白万重)の名のとおり、万重咲きともいわれるほど幾重にも花びらを重ねる八重咲き種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ピオトル ス…
ピオトル スカルガは、すっきりとした色合いの花弁を波状に咲かせる、花姿の美しい花です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ロワール3.…
ロワールは、艶やかな青色でシャープな印象を与えます。四季咲き性の強健種で長い期間花を楽しめます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:オレンジギャ…
オレンジギャルは廣田哲也氏作出の生育旺盛なビチセラ系品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:桃割れ3.5…
桃割れ(ももわれ)は、少し波打つように咲く遅咲きの品種。淡い桃色の筋が特徴の強健種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:涼香3.5号…
涼香(すずか)は、淡い青色の極小輪の花を沢山咲かせます。甘い香りが特徴の四季咲き性の品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ジュエリーロ…
ジュエリーローズは、廣田哲也氏作出の生育旺盛なビチセラ系品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:サムシングブ…
サムシングブルーは、インテグリフォリア系では珍しい早咲きの品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:サーロモン3…
サーロモンは、縁がウェーブがかる剣弁咲きの白花種。中輪多花性で、まとまりよい株です。
-
クレマチス庭植え用土つくリセット*
屋わらかく保水力のある土にするために。。クレマチスの庭植え用、土つくリセットです。
-
クレマチス:フスカ(実生)4.5号ポット(ビオル…
中国やモンゴルなどに自生する原種。黒色に近いシックな雰囲気の花色。花全体が軟毛に覆われています。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:エトワールバ…
ビチセラは「小ぶどう」の意味で多花性で四季咲き性の強い強健種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:アンドロメダ…
アンドロメダは、淡桃色に濃桃色の中筋が入る品種。一番花は半八重咲きになります。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ワルシャワニ…
中国原産の大輪種ラヌギノーサとビチセラの交配種として誕生。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:マダム・グラ…
マダム・グランジェは、赤みを帯びたベルベット紫の花色。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:日向(ひなた…
日向(ひなた)は、強健種で病気に強く、初心者にも育てやすい品種で、花付きも良く、鉢植えから地植えま…
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:朝霜3.5号…
6〜8枚の花弁の大輪花。多花性種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ベラ3.5号…
ベラは、剣弁の白花で、弁数は6〜7枚です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ビーズジュビ…
ピンク地に鮮紅色のスジ入り、花芯は茶色。花は剣弁の大輪花で花つきはよい。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ジョンハクス…
上向きに咲く白色中輪系の花です。弁数は4〜6枚。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:サニーホワイ…
かぐやシリーズは、廣田哲也氏作出の生育旺盛なビチセラ系品種。
-
クレマチス:白麗(ハクレイ)4.5号ポット(イン…
白麗(はくれい)は草丈が低く、コンテナ、花壇、ロックガーデンに向いています。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:マダムエドワ…
春伸びる新芽に朱色に近い美しい赤い花を咲かせます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:エンテル3.…
淡いピンクの花で、花芯はピンクがかった黄色です。
-
クレマチス:チャッツワース4号ポット(ビチセラ系…
ペールブルー地にブルーの筋が入る新しい品種です。
-
クレマチス:アシュバ4号ポット(遅咲き大輪系)
アシュバは、バイオレットパープル時に赤筋が入る目を引く花色です。弁縁がウェーブがかります。
-
クレマチス:ラスティング ラブ4号ポット(パテン…
鮮やかなピンクに赤い中筋のはいった早咲き大輪系品種。
-
クレマチス:プラエコックス4.5号ポット(ヘラク…
半木立性の品種で、淡い藤色の花を伸びた枝の先端の節々に開花させるナチュラルな雰囲気。
-
クレマチス:パープレア プレナ エレガンス4.5…
パープレア プレナ エレガンスは、ビチセラ系の八重咲き品種。
-
クレマチス:ティーウ4.5号ポット(ジャックマニ…
ジャックマニー系の中輪多花性品種です。5月下旬から新梢を伸ばしながら節々に花をつけます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:コンテス ド…
コンテス ド ボシャールは、6〜8枚の上向きの中輪多花性種。
-
クレマチス:ラディアンス4.5号ポット(テキセン…
ラディアンスは、白地に淡く藤色が入る花色で比較的大きなベル形タイプ。
-
クレマチス:シリンドリカ(実生)4.5号ポット(…
シリンドリカ(実生)は、見ごたえのある大きめなベル形タイプ。
-
クレマチス:クリオネ4.5号ポット(テキセンシス…
鮮やかな紫系の花色で、花弁に厚みがある花もちの良い品種。多花性で四季咲き性も強く長く楽しめます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:カイウ3.5…
壺型タイプの花では珍しい白花品種。花径2〜5cm程度のかわいらしい花を咲かせます。
-
クレマチス:彗星(すいせい)2号3.5号ロングポ…
発色のよい鮮やかな紫色が美しく、花弁の重なりがよく整った花形です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:レッドパール…
つやのある明るく鮮やかな花色が魅力的。花付きがよく性質もよいので初心者でも楽しめる品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:白王冠(ハク…
白王冠(ハクオウカン)は、花は濃い青紫色で、花芯の黄色とのコントラストが美しい品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:クリスパ3.…
クレマチスはアーチやトレリスを彩るつる性の植物として、最もポピュラーな品種のひとつ。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:プシュケ3.…
宇田川正健氏作出のビチセラ系。「アフロシリーズ」の品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ライジング・…
廣田哲也氏作出の品種。つやのある美しい花弁で四季咲き性があり、扱いやすく初心者向きの品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:雪の粧(ユキ…
大輪の八重咲品種。花弁が重なり合い、立体感のある花型になります。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ペネルズ ピ…
繊細な絹肌の白い花弁を持つ品種。少し波打つ花弁も大変美しいです。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ザ ファース…
花径15〜20cmの花をつける巨大輪品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ユルカ3.5…
ベロア調の花弁で光沢がありとても上品な印象の花。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:雪おこし3.…
繊細な色合いが美しい白花の八重咲の原種。花径12cmほどの見ごたえあるお花を咲かせます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:グレイブタイ…
印象的な濃紅色の釣鐘形の花を上向きに咲かせる人気品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ティンクルパ…
はなせきぐちさんのオリジナル品種!ティンクルパープルは、2cmほどの小さなベル型の花を咲かせるかわ…
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ティンクルピ…
はなせきぐちさんのオリジナル品種!ティンクルピンクは、2cmほどの小さなベル型の花を咲かせるかわい…
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:貴婦人のたし…
はなせきぐちさんオリジナル品種!2.5cmほどの小さなベル型の花を咲かせる可愛らしい品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:琴子4号ロン…
はなせきぐちさんオリジナル品種!琴子は、テキセンシス系の代名詞ともなっているプリンセスダイアナの枝…
-
クレマチス:ファッシネーション 4号ポット(イン…
ファッシネーションは木立ち性・インテグリフォリア系のクレマチス。
-
クレマチス:ベイビー・スター4号ポット(パテンス…
ベイビー・スターは細めの白い花弁が尖って咲く剣弁咲きで、淡い黄色の花芯を持つパテンス系品種。
-
クレマチス:ラッキー・チャーム4号ポット(遅咲き…
ラッキー・チャームは、すっきりとした紫の覆輪を持つ中輪花。
-
クレマチス:ダンシング・キング4号ポット(早咲き…
ダンシングシリーズは、パテンス系の中〜大輪、完全八重咲タイプ。
-
クレマチス:フレグラントオベロン4号ポット苗(フ…
春に一斉に花を咲かせるクレマチス、フレグラントオベロン。枝がよく伸び、花付きのとても良い品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ブルーライト…
気品のある澄んだブルー〜バイオレットの大輪花です。
-
クレマチス:しずく(雫)5号ポット
愛好家に人気の高い、壺形の花のクレマチスです。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:名緒3.5号…
薄い紫がかったピンクに、水彩絵の具を吹き付けたように白色が中央部に入る大輪花。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:バジリスク3…
赤紫色地に白い筋が入る繊細な色合いで、赤花芯とのバランスが良いです。和にも洋にも向く雰囲気が特徴。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:江戸紫3.5…
ビロード地の深みある紫色とバランスの良い花形の紫大輪系の銘花です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:アシュバ3.…
アシュバは、バイオレットパープル時に赤筋が入る目を引く花色です。弁縁がウェーブがかります。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ルイズ・ロウ…
花は白色がかる淡い藤色で、やや緑色がかる白筋がうっすら入ります。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ミケリテ3.…
ミケリテは4〜6弁、剣弁咲きの珍しいダークレッドの花。
-
クレマチス:藤かおり3.5号ロングポット(テキセ…
渋めの紫で下向きに咲く、ベル型のクレマチスです。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ウェスタープ…
力強く鮮明な色合いで、発色が非常良い品種です。赤花芯と相まって、シックで大人な雰囲気を醸し出します。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:はやて3.5…
はやては、鮮やかな紫赤色の大輪。花芯の黄色とのコントラストが美しいです。
-
クレマチス:ジャン・フォプマ4.5号ポット(イン…
インテグリフォリア系半つる性タイプ。小輪ベル形の花は濃い紫色で、発色のよい力強い色合いです。
-
クレマチス:チャルセドニー(カルセドニー)4.5…
白色に近い涼しげな淡い藤色で、繊細な色味が美しく黄花芯とのバランスもよい品種。
-
クレマチス:金色(コンジキ)4.5号ポット(モン…
春、葉が展開した時の初期の葉が黄金のような発色のよい黄色系で、カラーリーフとしても楽しめるのが特徴。
-
クレマチス:ウォーカーズ・ブルース4.5号ポット…
及川フラグリーンのオリジナル品種。
-
クレマチス:レクタ パープレア4.5号ポット(フ…
4〜5花弁で白色、星形のかわいい花形。やや香りがあるのも特徴。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:カーナビー3…
カーナビーは、弁端が淡いピンクで中心が鮮やかなピンクの大輪。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ミス東京3.…
ミス東京は、ピンク〜薄紫に淡い筋の入り具合が印象的な早咲き大輪系の品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:マーガレット…
マーガレット ハントは、やや紫がかったピンク色で、花弁の外側に向かうほど色が濃くなります。
-
クレマチス:ジャックマニー・パープレア4号ポット…
生育旺盛なジャックマニー系のクレマチス。花つきが良く、房咲きになる多花性品種です。
-
クレマチス:シルエット4号ポット (ビチセラ系)
ベルベットのビロードのような深い赤紫色が印象的。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:花炎(カエン…
赤に所々緑色が混ざる八重咲きで、名前の通り炎をイメージさせる印象的な花です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:おぼろ月3.…
1954年に作出された非常に貴重な品種です。スッキリとした花姿で。薄い青を帯びることも。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:夜叉姫(やし…
妖精(笑顔)や桜貝などを作出した竹内博氏の遺作です。丸弁が愛らしさを引き出しています。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:天の川3.5…
ねじれた花弁が印象的な小さな花をたくさん咲かせる珍しいタイプです。初心者向け。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:夏帆(なつほ…
淡い桃色の花弁に爽やかな黄緑色の筋が入る、スッキリとした花姿。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:パンサー3.…
細い花弁と存在感のある風変りな花芯の組合わせが面白い、強健で育てやすい大輪クレマチス。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ラプソディー…
花はさわやかな青紫色で、黄花芯のコントラストが抜群に美しい。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:テキセンシス…
テキセンシスの原種のなかで、花は外側・内側ともに鮮やかな赤でとても発色がよい品種です※土壌PHなど…
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:紫の壺 真打…
壷型の系統の中でも強健で育てやすい品種。
-
クレマチス:ダッチ・スカイ4号ポット(ビチセラ系)
シルバーにも見える光沢のある白地に、青紫色のストライプが入る爽やかな色合いのクレマチスです。
-
クレマチス:ペルニール4号ポット(ビチセラ系)
きれいな白地に薄紫〜濃紫の縁取りとラインが入る、愛らしい色合いのクレマチスです。
-
クレマチス:ビストゥラ4号ポット(遅咲き大輪系)
縁が波打つ淡い青紫色の花弁と、ほっそりしたクリーム色のしべが涼やかな品種です。
-
クレマチス:響(ひびき)4号ポット(フロリダ系)
白地の縁に淡いピンク色が入り、波打つ剣弁花は上品な雰囲気を漂わせます。
-
クレマチス:クラコヴィアク4号ポット(ビチセラ系)
紫ピンク色地に濃い紫ピンク色のラインが入る、4弁の中輪花です。
-
クレマチス:星めぐり4.5号ポット(フロリダ系)
軽くさわやかな青色が筋の淡い色合いと相まって、初夏の雰囲気に良く似合います。
-
クレマチス:夜明け前4.5号ポット(フロリダ系)
深く濃い青紫色と、落ち着いた花芯の色合いがシックで大人な雰囲気。
-
クレマチス:エンパイア・ブルー4.5号ポット(八…
涼しげな明るい青色で、花芯が弁化した特徴的な花形のクレマチスです。
-
クレマチス:さくらおこし4.5号ポット(八重咲・…
八重花品種の中でも小さめの花で、色と相まって日本的な楚々とした上品さが感じられるクレマチスです。
-
クレマチス:モーニング・ティー4.5号ポット(八…
柔らかな明るいピンク色で、アンティーク調の雰囲気もある八重咲きのクレマチスです。
-
クレマチス:タイニー・ポップ4.5号ポット(テキ…
ポップでかわいいピンク色のベル形の花。
-
クレマチス:テクサ4.5号ポット(ジャックマニー…
花弁は6枚の剣弁花で受け咲き、色はインディゴブルー地にピンクの筋入りで、全体に白の星斑が入る珍しい…
-
クレマチス:小絵(さえ)4.5号ポット(フロリダ…
爽やかな色で初夏にピッタリ!多花性の強健種なので鉢植えにも庭植えにも出来て、初心者でも育てやすい品…
-
クレマチス:スターレット4.5号ポット(モンタナ…
半八重の小輪は、淡い桜色から咲き進むにつれてモーヴ色に変わってゆきます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:リトルレモン…
レモンイエローの釣鐘状花が長期開花する、ドワーフタイプのクレマチスです。
-
クレマチス:チェリーズ・アルボイ4.5号ポット(…
パテンス系(早咲き大輪系)の品種。
-
クレマチス:ブラック・ティー4.5号ポット(パテ…
パテンス系(早咲き大輪系)の品種。
-
クレマチス:マチルダ(マティルダ)4.5号ポット…
パテンス系(早咲き大輪系)の品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:紫の妖精(む…
草丈が低く、コンテナ、花壇、ボーダーガーデンに向いています。また、切花としても楽しめます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:レッドスプラ…
剣弁咲きの花弁の縁はほんのり波打ち、シャープな花形に優しい印象を与えます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:うさぎの雪遊…
中輪サイズで可愛らしい姿の品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:さざなみ3.…
薄紫と白のコントラストが涼しげな印象を与える、花付きの良い品種です。
-
クレマチス:リトルベル3.5号ロングポット(ビオ…
クレマチスはアーチやトレリスを彩るつる性の植物として、最もポピュラーな品種のひとつ。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ビルドリオン…
中国原産の大輪種ラヌギノーサとビチセラの交配種として誕生。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ハーグレイハ…
中国原産の大輪種ラヌギノーサとビチセラの交配種として誕生。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:紫翠(しすい…
花弁に綺麗な赤紫のグラデーションがのる和を感じさせる一品。四季咲き性があり、丈夫で初心者にもお勧め。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ハルディン(…
ハルディンは、輝きのあるパールホワイトの花弁の裏に淡い紫色の線が入り、透けてみえる様子が美しい品種…
-
クレマチス:はやて4号ポット
はやては、鮮やかな紫赤色の大輪。花芯の黄色とのコントラストが美しいです。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:マリア・コル…
マリア・コルネリアはビチセラ系のクレマチス。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:サニーホワイ…
サニーホワイトは、廣田哲也氏作出の生育旺盛なビチセラ系品種。
-
クレマチス:八橋(やつはし)4号ポット
八橋(やつはし)はパテンス系の大輪品種。花はローズピンクで花弁の中央に白い筋が入ります。
-
クレマチス:アイフクシマ 3.5号ポット(テキセ…
人気品種のプリンセスダイアナから生まれたアイフクシマ。優し気なピンクと白のバイカラー咲きです。
-
クレマチス:エールフクシマ 3.5号ポット(テキ…
人気品種のプリンセスダイアナから生まれたエールフクシマ。
-
クレマチス:大河(たいが)4号ポット
大河(たいが)は咲き始めから咲き終わりまで、様々な表情を見せ、最後に上下2色に分かれた弁が満開とな…
-
クレマチス:マルチピンク4号ポット(ジャックマニ…
マルチピンクは大輪で強健なハーグレイハイブリッドから生まれたシェルピンクの八重咲品種。
-
クレマチス:きりさめ4.5号ポット
フロリダ系(多花性、返り咲き性)と、ビチセラ系(耐暑性、耐寒性)の交配のタイプ。
-
クレマチス:エンテル4.5号ポット(ビチセラ系)
花は柔らかなかわいいピンク色で、花芯はピンクがかった黄色です。
-
クレマチス:カンパニフローラ4.5号ポット(ビチ…
カンパニフローラはポルトガル〜スペイン西部に自生する野生種。
-
クレマチス:もも4.5号ポット(パテンス系)
花は清楚な白色地で、中央に紅がかるピンク色の筋がうっすらと入る。
-
クレマチス:オブスキュア4.5号ポット(テキセン…
及川フラグリーンのオリジナル品種。
-
クレマチス:テンテル4.5号ポット(ビチセラ系)
花はやや赤紫色がかるピンク色で、発色がよく輝きあるのが特徴。
-
クレマチス:千の風4.5号ポット(八重咲・パテン…
パテンス八重系(早咲き大輪系)の品種。花は緑色がかって咲きはじめ、徐々に白味を増す。
-
クレマチス:紅おこし4.5号ポット(八重咲・パテ…
パテンス八重系(早咲き大輪系)。原種「カザグルマ」の変異種の選抜と言われている。
-
クレマチス:ヤエヤマセンニンソウ(タシロイ)4.…
フラミュラ系。沖縄などに自生する原種。流通量が極めて少ない希少な品種です。
-
クレマチス:サラ・エリザベス4号ポット(早咲き大…
クレマチスらしい整ったシルエットの、グレイッシュピンクの花。
-
クレマチス:ホワイト アラベラ4号ポット(インテ…
人気品種「アラベラ」の白花種。 開花時期は同じなので白青で組み合わせても良いでしょう。
-
クレマチス:ムルチピンク(マルチピンク)4号ポット
丈夫さで知られる「ハーグレイ・ハイブリッド」の枝変わり。
-
クレマチス:あなたの笑顔がみたいから3.5号ロン…
花びらは外側に向かってよりピンク色が強く出ます。
-
クレマチス:風の忘れ物3.5号ロングポット
とても花型が整った品種。まるで蓮の花のようです。
-
クレマチス:妙福3.5号ロングポット
小沢一薫氏の作出品種。花は愛らしいピンクのつぼ型で、内側の白色とのバランスが良いです。
-
クレマチス:吉野霞3.5号ロングポット
淡いピンクの肉厚の花弁が特徴。清楚なベル咲きで、上品な雰囲気があります。
-
クレマチス:カルトマニージョー3号ポット
カルトマニージョーはオーストラリア原産のクレマチスから生まれた園芸品種。常緑性です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:暁の君4.5…
暁の君は、3cmほどのベル型の花を咲かせるかわいらしい品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:カイウ4号ロ…
カイウは、壺型タイプの花では珍しい白花品種。花径1.5〜2cm程度のかわいらしい花を咲かせます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:テキセンシス…
テキセンシスピンクは、テキセンシスの血を受け継ぐ品種で、うどんこ病に強く5〜6月でも問題なく育つの…
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ラフネスバー…
ラフネスバーシカラーは、趣味家がアメリカから輸入して蒔いたバーシカラーの種から出現した品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:フォーユー(…
フォーユー(for you)は、テキセンシスの血を受け継ぐ品種で発色の良い赤色で、花形もぷっくりし…
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:桐壺4号ロン…
桐壺は、つるにならない木立性タイプのヴィオルナ系品種。非常に生育が遅く、流通も少ない幻の品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:美麗(びれい…
廣田哲也氏作出。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ベルシュタイ…
4月中頃から咲き始める品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:春姫(はるひ…
花は白色にも近い淡いピンク色で、繊細な色味が日本的で美しい。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:あまねく3.…
中輪サイズでとてもたくさんの花を咲かせます。花びらの色はスッキリとした青みの紫、白い絞りも入ります。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ライジングサ…
廣田哲也氏作出。爽やかでくっきりとした、濃いベルベット調の美しい中輪花です。鉢植えにも向きます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:錦秋(きんし…
廣田哲也氏作出。花びらは華やかで明るいピンクで、中心は濃い筋となります。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:あさみぞ3.…
相模原市麻溝公園様のご厚意で販売させて頂けることになった品種です。強健で初心者にお勧め。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:マシェリシュ…
フランス語で「可愛い可愛い私の最愛の人」という意味です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:アフロディー…
淡く色づく紫色の縁取りが美しい四季咲き品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:フェアロザモ…
白地にうっすら薄緑のラインが入り、花弁の先に淡いピンク色がのることもあります。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:青トンボ 3…
花弁がトンボの羽のように咲く変わった花姿です。花付きの良い小輪で、初心者にも育てやすい強健種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ローヌ3.5…
宇田川正健氏の作出の「アフロシリーズ」の品種です。爽やかな薄青色の花弁が涼しさを感じさせてくれます。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:オリエンタリ…
多花性でつるの伸びのよい、庭植え品種のタングチカ系クレマチス。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ダンシングス…
かぐやシリーズは、廣田哲也氏作出の生育旺盛なビチセラ系品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:プリンシパル…
プリンシパルは矢祭園芸さんのオリジナル品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:アストラノバ…
アストラノバは、日本ではまだあまり出回っていない星型の半八重タイプ。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:小沢バイオレ…
小沢バイオレットは、小沢一薫氏作出の昔ながらの品種です。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:福園4号ロン…
福園は、木立性のインテグリフォリア系の中では大型の品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:アロマティカ…
アロマティカは、木立ち性・インテグリフォリア系。濃い青紫色の鮮やかな花びらで、花壇におすすめです。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ハドソンリバ…
ハドソンリバーは2016年にヨーロッパで紹介されたインテグリフォリア系の品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ブルーベル4…
インテグリフォリア系はつるにならないクレマチス。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:ハッピーダイ…
ハッピーダイアナは、プリンセスダイアナの選抜品種。
-
[21年3月中下旬予約]クレマチス:若紫4号ロン…
若紫は、つるにならない木立性のヴィオルナ系品種です。
- ホーム
- 栽培ガイド
- メールマガジン
- 園芸用語辞典
- ご注文方法
- お問い合わせ
- 会員登録
- 法人のお客様
- 推奨ブラウザについて
- 会社概要
- 園芸ネットの採用情報
- プライバシーポリシー
- 特定商取引に関する法律に基づく表記
- サイトマップ
COPYRIGHT engei net ALL RIGHTS RESERVED
このページのコンテンツの無断転載を禁じます。
COPYRIGHT engei net ALL RIGHTS RESERVED
このページのコンテンツの無断転載を禁じます。