会員ログイン    新規会員登録    会員について

カテゴリ検索

植物50音検索

キーワード検索


園芸ネットの類似サイトにお気をつけ下さい。
弊社のネット上のショップは、園芸ネット本店(https://www.engei.net/)のほか、Yahoo! Shopping、Amazon、楽天市場の4店舗のみです。必ずURLをご確認ください。 弊社の画像を無断で使用しているサイトは、園芸ネットとは無関係です。 ご注文の際は、十分ご注意いただき、くれぐれも銀行振り込みなどはなさいませんようお願いいたします。
植物と園芸用品の通販サイト「園芸ネット」本店


ボンザマーガレット  -SUNTORY-


サントリーのプレマムシリーズ。ノーピンチで驚きのまとまり!
ボンザマーガレット




■オペラ咲き(八重咲き)
八重咲きの豪華な咲き姿を楽しみたい方に!




■リーフ咲き(一重咲き)
シンプルにキレイな咲き姿を楽しみたい方に!




■ウルル咲き(アネモネ咲き)
立体的で表現豊かな花形を楽しみたい方に!



●タイプ:キク科アルギランセマム属
●植え付け株数目安:
丸鉢プランター:1株/24cm
横長プランター:2〜3株/65cm
花壇:4〜6株/1平方メートル
●置き場所:半日以上、直射日光の当たる屋外(冬は霜や雪を避けた0℃以上の場所へ)
●水やり:土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るまでたっぷりと
●肥料:置肥、液肥を適宜
●摘芯:不要
●切り戻し:不要
●冬越し:可能(関東以西の温暖地域)

<苗の植え付け>
植え付け株数目安を参考にプランターと土を用意して植え付けて下さい。草花用培養土などの新しい用土を使用して下さい。

<肥料(追肥)>
植え付け時に土に含まれていた肥料は、徐々に効き目がなくなっていきますので、花をたくさん咲かせるために、追肥として肥料を定期的に与えて下さい。

<追肥の仕方>
植え付けの約1ヶ月後から定期的に置肥を与えて下さい。1ヶ月に1回程度が目安です。1ヶ月ほど経つと、置肥のかたまりが土にまだ残っていても効果はなくなっています。液肥を併用すると開花のパフォーマンスが高まります。液肥は植え付けの約2〜3週間後から使用すると良いでしょう。

<花がらつみ>
咲き終わった花はマメに摘み取って下さい。花びらだけではなく、花茎ごと切り取ります。

<冬越し>
霜や雪に当たると枯れてしまうこともありますので、注意が必要です。厳寒期の夜間は、軒下や屋内など霜や雪の当たらない場所に取り込むことをおすすめします。移動が困難な場合はビニールなどで覆って、冷風に当てないようにして下さい。屋内で冬越しした場合、春になり気温が高くなってきたら少しずつ外気に慣らすようにし、日当たりのよい屋外に移動して下さい。真冬は肥料を控えめにします。

<花色・形や大きさ>
気温などの環境により、花の形や大きさ、色が変化する場合があります。生育適温になる秋の低温期や春先には安定します。